ブログ記事一覧

後天性耳垂裂形成術/にしやま形成外科皮フ科クリニック(名古屋栄3丁目)

2019-07-25 [記事URL]

後天性耳垂裂は、手術による形成術ができます。

耳垂裂とは、何らかの原因で耳垂(耳たぶ)がさけてしまった状態をいいます。先天性のものと、ピアスによって引きちぎられた場合や、外傷などによる後天的なものとがあります。これらは裂けてしまった皮膚を切除し、手術によって正常な形に治療することができます。

耳垂裂はかなりのテクニックが必要な手術です。デザインや縫合方法で結果が相当に変わってくる手術の一つです。

後天性耳垂裂やピアスホール拡大形成治療は、局所麻酔下に裂けた部分の皮膚をきれいに取り除き、縁がピッタリ合うように縫い合わせる必要があります。縫い合わせた頂点などには、尖りや凹みが出ないように形成外科特有のZ形成術を緻密に計算して行います。

このような方にお勧めします。

  • icon ピアスで耳たぶが切れてしまった
  • icon もう一度同じ場所にピアスを開けたい
  • icon 耳たぶが切れているのが気になる
  • icon 耳たぶの形がカッコ悪い
  • icon 綺麗にもとの耳に戻したい

後天性耳垂裂の手術についての説明。

後天性耳垂裂やピアスホール拡大形成治療は、局所麻酔下に裂けた部分の皮膚をきれいに取り除き、縁がピッタリ合うように縫い合わせる必要があります。縫い合わせた頂点などには、尖りや凹みが出ないように形成外科特有のZ形成術を緻密に計算して行います。

33Gの極細の注射針により局所麻酔を行います。

メスで丁寧にデザインに沿って皮膚を切開していきます。 

余分な皮膚は取り除きます。細かい作業なので拡大ルーペを使用して手術を行います。

皮下縫合を行い手術部位をキレイに仕上げていきます。

皮膚表面を縫合して手術は終了です。

耳垂裂形成術は、カウンセリングを大切に

1:カウンセリングと手術前検査
患者様の気になる部位についてご要望を詳しくヒアリングし、丁寧に診察を行ったうえで、手術の説明や日程決めなどを決めていきます。

2:手術治療の施術
局所麻酔を使用して、裂けてしまった耳たぶに裂を閉じるためにZ形やW形の切開をデザインし、耳垂裂裂に皮膚を取除き、凹凸のない耳介を形成します。

3:アフターケア
施術後、術後のケア方法などを丁寧にお伝えいたします。洗顔・化粧・シャワー・入浴などは当日から通常通り行っていただくことができます。

ダウンタイムやリスクなどについて

【施術時間】20分ほどで終了します。
【麻酔】局所麻酔で行います。
【腫れ・傷跡】耳垂裂手術は術後傷痕が一時的に赤く、固くなる事がありますが、3〜6ヶ月の間に赤みなどは改善します。
【通院】翌日、翌々日、5日目に抜糸、1ヶ月後毎で6カ月の検診
【お薬】化膿止めや痛み止めを処方します
【メイク】翌日より可能。
【洗顔・シャワー・入浴】当日より可能。
【運動】当日はお控えください。

耳垂裂形成術の施術料金

初診料 3,850円、再診料 1,650円 、手術前血液検査11,000円(全て税込表示)

※この治療メニューは公的医療保険が適用されません。

耳垂裂形成施術に関する重要な基本的注意

  1. 耳垂裂手術は術後傷痕が一時的に赤く、固くなる事がありますが、3〜6ヶ月の間に赤みなどは改善します。
  2. 耳垂裂手術を受けてもケロイド体質の人は傷痕がケロイド状になることがあります。この場合ケロイドに対する治療も併用する事があります。
  3. 6カ月経過して傷跡が落ち着いているようなら再度ピアスに穴あけが可能です。

治療が受けられない方

  1. 妊娠中や授乳中の方
  2. 皮膚に感染、炎症をおこしている方
  3. ケロイド、創傷治癒に問題のある方
  4. 基礎疾患のある方(血液、心臓、腎臓、糖尿、肝臓、循環器疾患)は医師にお問合せ下さい。

リスク・副作用

感染、むくみ、出血などを感じる場合があります。内出血が1~2週間出る場合があります。


タバコ跡(根性焼き)形成術/にしやま形成外科皮フ科クリニック(名古屋栄3丁目)

2019-07-25 [記事URL]

タバコ跡(根性焼き)形成術

タバコの温度は高温なので、やけどの程度としては深いため傷跡が一生残ります。

タバコの温度は、喫煙者自身が吸い込んでいる時で850~900℃、灰皿等に置いた時で600℃程度と言われています。この温度で、人体に触れれば一瞬でやけどとなるのは当然ですが、さらに押しつけれるとなればとても深いヤケドになります。

「根性焼き」は、真皮あるいは皮下にまで達したかなり深いやけどのため、丸いキズアトが残ってしまいます。キズアトは、自然に元通りになることは期待できませんから、タバコを押しつけられた記憶とともに一生残ってしまいます。

このキズアトを治す方法は、手術で丸いキズアトを線状のキズアトに変える手術をするしかありません。タバコ跡(根性焼き)のできている状況や配列は様々なので、その方に合わせた技法と経験を駆使して手術を行います。

1、根性焼きが縦方向に2つ平行して並んでいる場合

2つの根性焼きの位置が微妙にずれているため、このずれを利用して中心部にZ形成術を考え、最終的な縫合腺は皮膚のシワに沿うようにデザインをしています。

tobaco-scar-nishiyama8-1.jpg

tobaco-scar-nishiyama8-3.jpg

2、根性焼きの位置が横方法に約1ヶ分ずれている場合

この場合も、2つのずれをZ形成術で調整しながら、先ほどよりも少し大きめのZ形成術で最終的な縫合線をシワのラインに合わすようにしました。

tobaco-scar-nishiyama5-1.jpg

tobaco-scar-nishiyama5-2.jpg

3、根性焼きの位置が縦方法にくっついて瓢箪状になっている場合

この場合も、2つのずれをZ形成術で角度調整しながら、切除して丁寧に縫合を行っています。

tobaco-scar-nishiyama1-2.jpg

tobaco-scar-nishiyama1-3.jpg

4.点在する場合にはシンプルに

単独で点在するようなタバコ痕については、ごくシンプルに切除して縫合を行います。丸い傷跡を線状に変えて目立たなくさせるという手法です。

tobaco-scar-nishiyama4-2.jpg

tobaco-scar-nishiyama4-3.jpg

5.単独で存在する場合もごくシンプルに切除

tobaco-scar-nishiyama7-1.jpg

tobaco-scar-nishiyama7-2.jpg

6.タバコ痕(根性焼き)がランダムに点在する場合

この場合には、デザインが更に複雑になり幾何学的なデザインを行い切除を行います。最終的には、何か所かで皮膚のシワに合致したラインが作られるように術前の慎重な計画を行います。今回は、3か所でシワのラインに合致するように行いました。

tobaco-scar-nishiyama6-1.jpg

tobaco-scar-nishiyama6-2.jpg

根性焼きは、個々の方によって個人差があり、状況が全く違うため1回で取り切れる場合や数回に分けて手術する場合があります。基本的には、球状の瘢痕を線状に変更し目立たなくするという手法なので、全くなかったようにするということではないことをご了承ください。

Z形成術の効果について

Z形成術は、形成外科的手術において陥凹した瘢痕や皮膚のシワに沿わない線状瘢痕の修正などに用いられます。皮膚切開のデザインがZの文字に似ていることからZ形成術と呼ばれています。2つの三角形の皮弁を入れ替える事によって、いろいろな効果が得られます。

○切開線の走行をを90度変更する。
○2点間の距離を延長する。
○線状瘢痕の拘縮を予防する。
○組織の位置を山から谷に変える。

Z-plasty-nishiyama.jpg

タバコ(根性焼き)修正術

傷形成術のポイントとしては、キズアトの部分をきれいに切り直し丁寧に縫合する事と、場所によってはキズをZ形成術やW形成術を駆使してジグザグにしてぼかしてしまうということです。形成外科専門医の特殊技術をもって手術を行う事により一見したところわかりにくくなるところまでは治すことはできます。

注意事項について:大きさや数によっては、数回に分けて手術をする場合もあります。術後に起こりうる事ととして、個人差により創部の感染、キズアトの赤み、ケロイドなどが起る可能性があります。

上記手術にZ形成術を追加が必要な場合には、1ヶ所15,000円が加算されます。
手術前には血液検査が必要 10,000円
初診料 3,500円、再診料 1,500円 (全て
税別表示)

※この治療メニューは公的医療保険が適用されません。

リスク・副作用

創部の感染や血腫、術後のむくみや一時的な色素沈着などが見られることもあります。


キズアト形成術/にしやま形成外科皮フ科クリニック(名古屋栄3丁目)

2019-07-25 [記事URL]

キズアトの形成術とは

この手術のポイントとしては、キズアトの部分をきれいに切り直し丁寧に縫合する事と、場所によってはキズをジグザグにしてぼかしてしまうということです。形成外科専門医の特殊技術をもって手術を行う事により一見したところわからなくなるところまでは治すことはできますが、ゼロになるわけではありません。

キズアトの形成術の基本的考え方

出来るだけ小さく目立たないキズアトで、取り除きたい・・・。形成外科専門医の手術は、シワ沿ったキズアトの方向を緻密に計算したデザインや無理のない丁寧な縫合技術で安心です。症状によっては、数回に分けて手術をする場合もあります。

ジグザグにぼかす特殊な技術のZやW形成術

キ ズアトが皮膚のしわのラインにそっているのではなく直交している場合には、Z形成術やW形成術という方法を用います。この方法により、キズアトを 直線から、一部分でも多くしわのラインに沿ったジグザグの線に変更することで、全体として目立たなくします。このライン取りの方向やデザインセンスは、形 成外科専門医の施術・センス・経験により決められます。

Z形成術(ぜっとけいせいじゅつ)とは副切開を入れてつくった二つの三角形の皮膚を入れ替える、局所皮弁のひとつの事を言います。

キズアトの形成術の詳細について

1、顔のひきつれたキズアトは、皮膚の下の真皮や顔面筋にまで及んでいるので手術の際には全ての層でキズアトを除去し各層で縫合を行い回復させていきます。

2、デザインはキズアトを切除するのと同時に、縫合線をシワの方向に合わせるために5か所にZ形成術を入れていきます。

3、手術直後の状態です。

4、術後1か月目の状態ですが、ほぼフラットなキズアトで目立たなくなってきています。テーピングとリザベンの内服で経過を見ています。

5、術後6カ月目には、キズアトの赤みもほとんどなくお化粧をすればキズアトはほとんどわかりません。

キズアトの形成術は、カウンセリングを大切に

1:カウンセリング
患者様の気になる部位についてご要望を詳しくヒアリングし、丁寧に診察を行ったうえで手術方法などを決めていきます。

2:治療の施術
局所麻酔を使って手術を行います。

3:アフターケア
施術後、術後のケア方法などを丁寧にお伝えいたします。洗顔・化粧・シャワー・入浴などは当日から通常通り行っていただくことができます。

ダウンタイムやリスクなどについて

【施術時間】60分ほどで終了します。
【麻酔】局所麻酔で行います。
【腫れ・傷跡】個人差はありますが、数日程度は腫れが出ます。切開した傷跡は、手術後1ヶ月程で腫れも治まりほとんど目立たなくなります。その間はメイクで隠せる程度なのでご安心ください。体質により赤みが数カ月続くこともあります。
【通院】翌日と5日後に抜糸があります。
【お薬】内服薬や外用薬を処方します。
【メイク】抜糸後より可能。
【洗顔・シャワー・入浴】シャワーは当日より可能。
【運動】抜糸が終了するまでお控えください。

キズアトの形成術の料金について

上記手術にZ形成術を追加が必要な場合には、1ヶ所15,000円が加算されます。
手術前には血液検査が必要 10,000円
初診料 3,500円、再診料 1,500円 (全て税別表示)

リスク・副作用

創部の感染や血腫、術後のむくみや一時的な色素沈着などが見られることもあります。


ニキビ・ニキビ跡治療/にしやま形成外科皮フ科クリニック(名古屋栄3丁目)

2019-06-19 [記事URL]

<

ニキビ・ニキビ跡の健康保険治療について

ニキビ・ニキビ跡を、今すぐなんとかしたい!

1.思春期:性ホルモンの働きにより、皮脂がたくさん分泌されるためにニキビができます。
2.成人:ストレスによるホルモンバランスの乱れ、間違ったスキンケア、不規則な生活などによってニキビができたり、月経前に悪化したりすることがあります。

また、ニキビだけと思っていても皮膚アレルギーや口唇ヘルペスなど思わぬ病気を併発している場合もありますから、皮膚専門医に診断してもらい適切な治療薬を処方してもらうことが大切です​。

ニキビの種類について

ニキビは尋常性ざ瘡とも言われ様々な状態があります。

1.面皰(めんぽう:白ニキビ・黒ニキビ)
2.紅色丘疹(こうしょくきゅうしん:赤ニキビ)
3.膿疱(のうほう:膿をもったニキビ)

皮脂の分泌が活発になるとともに、毛穴周辺の角層(皮膚の一番表面の部分)が厚くなって毛穴が詰まると皮脂がたまって、ニキビができます。顔のほか、胸の上部、肩、背中にもできます。

ニキビの中の白ニキビ

白にきびとは、別名微小面皰あるいは面皰(めんぽう)とも呼ばれるもので、毛穴の出口が塞がり肌の表面にポツンとできる白、もしくは黄白色のにきびのことを言います。

白にきびが炎症を起こすと、すぐに赤にきびになるので注意が必要です。白にきびの状態あれば、炎症を起こすまえにピーリング効果のあるトナーで毛穴の出口の掃除をして皮脂を出やすくしたり、白ニキビにも効果のあるアダパレン(ぬり薬) 過酸化ベンゾイル外用薬でしっかりとケアをしましょう。

ニキビの中の赤ニキビ

赤 にきびは、皮膚の中でばい菌による炎症を引き起こしているため、痛みを感じたり、中から膿が出てくることもあります。時にはかゆみを伴い、何気な く掻いたり触ったりしてしまうと周囲にも炎症が広がります。そのまま赤にきびがどんどん悪化してしまうと、炎症の範囲が広くなり、にきび跡の大きな原因に なります。

赤にきびの治療には、抗生物質やアダパレン、過酸化ベンゾイルの外用、ケミカルピーリング、超音波処置クールトリートメントなどがあります。悩んでクヨクヨしているとにきびを長期化させる原因となり、ケロイドになったり、ニキビ跡が広い範囲で残ってしまうことになりかねません。

ニキビ・ニキビ跡治療のポイント

ニキビ治療のポイント:ニキビ治療には様々な方法があり、症状に応じて適切な治療が行われます。

1.急性期:面皰は、毛穴の閉塞と皮脂分泌が多量になり、皮脂が毛穴の中に溜まることでできます。そのため、毛穴の閉塞を除去する薬剤が用いられます。治療薬剤は、アダパレン(ぬり薬) 過酸化ベンゾイル(ぬり薬)保湿ローション(ぬり薬)

2.紅色丘疹・膿疱は、毛穴の中で増加したアクネ菌が炎症を起こす物質をつくることでできます。そのため、アクネ菌の増殖を抑える薬剤や、炎症を抑える薬剤が用いられます。治療薬剤は、抗菌薬(ぬり薬) アダパレン(ぬり薬) 過酸化ベンゾイル(ぬり薬) 抗菌薬(のみ薬)保湿ローション(ぬり薬)

3.寛解維持期:眼に見えない微小面皰や面皰を抑えることにより、紅色丘疹や膿疱をできにくくすることができます。面皰の新生を抑えるために薬剤が用いられます。治療薬剤は、アダパレン(ぬり薬) 過酸化ベンゾイル(ぬり薬)保湿ローション(ぬり薬)を使います。

ニキビの塗り薬の詳しい説明です。

1.デュアック:「過酸化ベンゾイル3%」と「クリンダマイシン1%」という2つの成分が含まれいます。

過酸化ベンゾイルの効果は、アクネ菌の細胞膜を壊して、アクネ菌を殺菌し耐性菌のできない外用薬として重宝されています。効能としてはピーリング作用により古い角質が除去され、美白作用もあります。クリンダマイシンには、ニキビの原因菌であるアクネ菌が増えるのを抑える作用や炎症も抑える作用があります。

2.ベピオゲル:ニキビを治療する塗り薬で、主成分は「過酸化ベンゾイル」です。過酸化ベンゾイルには、ニキビの原因となる「アクネ菌」や「ブドウ球菌」などに対して抗菌作用や古い角質のターンオーバーを促して角層肥厚を改善する効果があります。白ニキビや赤ニキビ、黒いニキビなど幅広いニキビに効き目があります。顔や背中、前胸部などのニキビにも使用されます。

3.エピデュオゲル:ニキビ専用の外用薬(塗り薬)で、主成分はアダパレン0.1%(ディフェリンゲル)と過酸化ベンゾイル2.5%(ベピオゲル)です。お気づきの方もいるかもしれませんが、エピデュオゲルを使用するメリットは、ディフェリンゲル・ベピオゲルを別々に塗る手間が省けることです。エピデュオゲルは「ピーリング作用」「皮脂分泌抑制作用」「殺菌作用」が期待できる薬です。アダパレンは、妊娠している方、妊娠している可能性のある方、妊娠を希望される方には使用できません。

デュアック・ベピオ・エピデュオゲルそれぞれに使い始めに刺激症状がでる可能性はあります。

このニキビ治療薬の主成分である過酸化ベンゾイルやアダパレンは、ニキビに対してとても有効なぬり薬ですが、個人差により使い始めに皮膚に粉がふき、薄くはがれる、ヒリヒリ感、皮膚の赤み・乾燥などの刺激症状を引き起こすことがあります。これらの症状は、保湿剤を使用したり、塗る間隔をあけて使用したり、初めは接触時間を短くしたりと工夫をして徐々にならすことで落ち着くといわれて言います。使用開始から数週間は特に皮膚の症状に注意して1日1回塗布していきましょう。

ニキビ跡・ケロイドについて

ニキビができると、アゴのラインでは体質によりケロイドになることも!

ケロイドの発生には、体側要因としてのケロイド体質、外的要因として感染、皮膚の張力、物理的な刺激などが関与します。ケロイドは、胸、背中、顎、耳、上腕、肩などにできやすく、ニキビ痕やピアスのホール、予防接種、手術の傷口などの範囲を超えて赤く大きく膨らみ、痛みや痒みを伴うことが特徴です。

ニキビ跡・ケロイドの状況によりますが、最初は保存的に治療を行いトラニラスト・漢方薬内服、ステロイド外用、ケナコルト局所注射の治療など複合的におこないます。

ニキビの原因と対策について

○食事から摂取する微量元素や栄養素の過不足

食物から摂取する栄養素の質や量が不足しているために、ニキビやアレルギー症状が出ている。特に、ビタミンや微量元素が不足すると、細胞の代謝サイクルに異常がおき皮膚の炎症が抑えられなくなる。

○皮膚の洗顔剤などが合っていない

皮膚の洗顔料は、とても大切。お肌の汚れを優しく落として、皮脂を取りすぎない製品を選ぶことが必要です。また、化粧水や乳液なども、ニキビやアレルギーの原因となりますので、慎重に選び使用しましょう。

○身体の生体反応のアンバランス

皮脂が過剰に分泌されること:思春期のホルモン分泌のバランス変動などにより、血中のアンドロゲンが増加して、皮脂分泌が亢進すると、皮脂の貯留が 発生し て細菌の増殖がおこりやすくなる。毛穴の出口が角化してつまること:体質、不衛生や皮脂成分が細菌分解により遊離脂肪酸を発生することにより毛穴の出口が 角化し、皮脂の貯留が亢進す る。にきび細菌の増殖などによって炎症が起きること:皮膚の常在菌(P.ACNES)などが皮脂のトリグリセライドを分解して遊離脂肪酸を生成。遊離脂肪 酸は、毛包を破壊し炎症反応を誘発する。

○にきび肌の治療と正しいスキンケア

ニキビは、皮脂が貯留している白ニキビ、その後に炎症を起こした赤ニキビなど様々な状態が混在していることが多く、特に女性は月経前に体温が上昇するた め、月内においても症状の変動が見られます。お顔はとても大切な部分、特に対面でお仕事をされる

○ニキビが体質によってはケロイドに変わる

ニキビができると身体の体質によってケロイドになることもあります。あご~首・胸の谷間・肩・背中にかけてのニキビは要注意。この部分は、人のケロ イドの 後発部位と呼ばれ、ケロイド体質の方は、キズアトが赤く盛り上がり徐々に大きくなることがあります。このような場合には、ケロイド用の内服薬・外用薬・ス テロイド局所注射などの治療を追加します。

○ニキビを治す飲み薬や塗り薬について

症状が増悪したときだけでなく、日頃からひどくならないよう に定期的に通院をすることが最も大切です。漢方薬と外用薬を中心とした身体に優しいお薬を使い、抗生物質の内服は必要なときに使うが、長期使 用はしない方向で考えます。常に保湿剤を使用して皮膚が乾燥しないように心がけます。アレルギー性皮膚炎がある場合には、同時 に治療を行います。

クレンジングウオッシュ(おススメです!)

しっかり洗い流せて、肌にも優しい。自然な肌の輝きを保つクレンジングメイク落としも洗顔もこれ1本でOK。クリニックでもたいへんご好評いただいています。アミノ酸系の洗浄成分を使用しているため、汚れはしっかりと落としながらお肌の潤いをしっとりと保ちます。うっとりするようなローズの香りを使用しています。全ての肌タイプの方におい頂けます。

美肌追求の第一段階は、これで決まり。人気No.1だから、患者様は「これを使ったら、もう他は使えない」と言います。一つ一つ可愛いイラスト付きの使用説明書を添付しております。

メイク落としも洗顔これでOK:4,500円

身体に必要な栄養素をサプリメントでパーソナル処方

闇雲に市販の栄養素を購入してもなかなか効果が上がりません。血液検査で調べた状態により必要な栄養素を選定しピンポイントで飲んでいただくことが症状を改善する上で最も早道です。

​思春期ニキビの治療について

成長期の子供は新陳代謝が活発なため、およそ9歳頃からホルモンバランスの影響で皮脂分泌が増えてきます。体の中から排出される皮脂の量を抑えるには、正しい食べ物と正しいスキンケアで対策をする必要があります。

15歳以下の子供のニキビ治療としては、簡単な3ステップ!内服薬は使わずに、外用剤だけで治療を行います。適切な洗顔と肌の保湿、抗菌ジェルの塗布これだけを毎日欠かさず行います。途中で諦めずに、続けることが最良の結果を生むのです。

洗顔:子供のみずみずしく元気で健康的な肌を保つためには、洗浄力の強い洗顔料で必要以上に顔の脂分を取り除いてしまっては肌を乾燥させ、ニキビを悪化させる原因になります。お肌に優しい医療用のクレンジングジェルなら、お肌を突っ張らせることなく皮膚の汚れだけを取り除きます。

保湿: 子供の肌は、元々水分量が多くみずみずしいのですが、お肌を保湿する習慣を身につけましょう。保湿剤は、一般の化粧品では、コスメ成分が多く含まれるので 処方薬のビーソフテンローションを使用すると良いでしょう。この保湿剤は子供のみならず大人にも非常に人気のある治療薬です。

抗菌ジェル:赤い炎症性のニキビには、自分で潰さないように注意して、抗菌ジェルで炎症を早く抑えるようにケアします。

こ の3ステップは、「新しいニキビを作らない」ということが主眼となります。大きなニキビができたり、自分で潰したり傷つけたりすると、ニキビ跡がクレー ター状に一生残ってしまうので自己判断で治療を行うことは避けた方が良さそうです。15歳以上の方は、外用治療に加え漢方薬等の内服薬も処方します。

スーパーライザーEXは、シリーズ初のLED光源と新波長体で治療を行います。

発光効率がよく全光束が多い高精度LEDは、応答性に優れていていかなる環境下でも安定した性能を発揮します。新たに600~1,000㎚の波長帯を採用し、従来器の1,000nm以上の波長帯を除き純粋に生体深達性に優れる、いわゆる「生体の窓」と呼ばれる複合波長帯が強力に美肌に導きます。

4種類の新開発LED光源内蔵軽量プローブ、生体深達度と深達光量は従来機より大幅に向上しています。

直線偏光近赤外線には血管の拡張・生体活性物質の生産を促進する作用・神経興奮性の抑制などに関与し、鎮痛・消炎、創傷治癒に用いられます。

適応疾患には、特に円形脱毛症、皮膚疾患、皮膚潰瘍、帯状疱疹後神経痛、、疼痛性疾患などがあります。照射時の痛みはなく、鍼や温灸のような心地良い刺激と温感が得られます。

皮膚疾患(尋常性ざ瘡、にきび跡、アトピー性皮膚炎、酒さ様皮膚炎など)に対しては週1~2回程度、円形脱毛症の発毛治療は週2回が目安となります。

ニキビ・ニキビ跡の料金について

この治療は、健康保険の対象となっております。

上記に予約料(1100円税込)が別に必要となります。


血液ダイナミックフォトセラピー/にしやま形成外科皮フ科クリニック(名古屋栄3丁目)

2019-06-19 [記事URL]

​血液ダイナミックフォトセラピーについて

血液ダイナミックフォトセラピーとは、血液クレンジング(血液オゾン化療法)と血液バイオフォトセラピー(紫外線C波血液照射療法)とを組み合わせて行う最新の酸化療法です。この2つの療法を併用することにより、より抗酸化力や免疫力を向上させ、体内を酸素化してアンチエイジング効果や様々な病気治療に効果をもたらします。

血液バイオフォトセラピー(紫外線C波血液照射療法)は、日本での認知度はまだまだですが、アメリカ、ドイツ、ロシア、イタリア等の海外においてはすでに確立された治療法です。

この2つの療法を併用することにより、より抗酸化力や免疫力を向上させ、体内を酸素化してアンチエイジング効果や様々な病気治療に効果をもたらします。

この2つは酸化を引き起こすプロセス、それによって発生する(体内に好作用をもたらす)物質に違いがあります。オゾン療法では過酸化脂質代謝産物がゆっくりと全身を巡って作用するのに対し、血液バイオフォトセラピーでは一重項酸素が作用の主役であるため即効性があるという違いです。したがって併用することで、それぞれの強味がより活かされることになり、高い相乗作用が期待できるというのが最大の特長です。

血液バイオフォトセラピー(紫外線C波血液照射療法)は、日本での認知度はまだまだですが、アメリカ、ドイツ、ロシア、イタリア等の海外においてはすでに確立された治療法です。

血液ダイナミックフォトセラピーは、「血液クレンジングの採血する血液」と「オゾン化して戻す時の血液」に特定波長UVB(254ナノメートル)の紫外線C波を一定時間照射する治療法です。その効果は、多岐にわたり、がん、気管支喘息、細菌感染、敗血症、ウィルス(C型肝炎、AIDS、ポリオ)感染、血栓性静脈炎、うつ病、デトックスまで幅広く治療に用いられ、様々な効果を認められています。

血液ダイナミックフォトセラピーの効能・効果

自己免疫力の増強
・免疫力を調整するインターロイキンの増加
・がん細胞を壊死に導く腫瘍壊死因子(TNF-α)の増加
・白血球や赤血球の産生を促すG-CSFの増加

病気の予防、アンチエイジング効果
・抗酸化能力の向上、血液循環の改善等

肩こり、慢性疲労、冷え性
・血液循環の改善、細胞の修復効果

糖尿病性末梢神経障害・下肢静脈瘤等の末梢循環障害
・末梢循環の改善

狭心症、心筋梗塞
・冠動脈血流の改善

肝炎、HIV、インフルエンザ等の感染性疾患
・インターフェロン等の産生による免疫力の向上

肩こり、慢性疲労、冷え性
・血液循環の改善、細胞の修復効果

アトピー性皮膚炎、気管支喘息、花粉症等のアレルギー性疾患
・抗アレルギー効果

痛みの改善
・片頭痛、線維筋痛症、外傷の治癒促進など

血液ダイナミックフォトセラピーの注意事項

  1. 禁忌は、甲状腺機能亢進症とG6PD欠損症です。
  2. 極端に静脈血管の細い方は、血液を採取できません。
  3. 妊娠・授乳中の方

血液ダイナミックフォトセラピーと高濃度ビタミンC点滴

血液ダイナミックフォトセラーと高濃度ビタミンC点滴は相性が良いといわれています。しかし、気をつけなければいけないのは、血漿中にはもともと抗酸化物がたくさんあることです。

血中に大量のビタミンCやEがあるところで血液クレンジングを行うとどうなるのか?ということを検証したデータがあります。ビタミンE=αトコフェロールは血中濃度に変化はありませんが、ビタミンCの活性は著しく低下します。

この結果から注意しなければならないのは、血液ダイナミックフォトセラピーと高濃度ビタミンC点滴を行う時に、最初にビタミンCを点滴してから血液ダイナミックフォトセラピーを行うと、お互いに相殺されてしまうので良くないということです。最初に血液ダイナミックフォトセラピーを行い、次にビタミンC点滴というのが適切な順序です。

血液ダイナミックフォトセラピーの料金について

初回、血液検査料金として 15,000円 別途必要
初診料 3,500円、再診料 1,500円 (全て税別表示)

※この治療メニューは公的医療保険が適用されません。

リスク・副作用

当院では重篤な副作用は見受けられません。しかし、以下の副作用が予想されます。

1:オゾンによる副作用

オゾンの投与量が過多であった場合、施術後にだるさを感じることがあります。このだるさは、特別な処置をしなくても、約12〜24時間程度で改善されます。

2:使用する以下の抗凝固剤による副作用

ヘパリンナトリウム(重大な副作用(頻度不明)):ショック、アナフィラキシー、出血、血小板減少、HIT等に伴う血小板減少・血栓症

クエン酸ナトリウム:しびれ

未承認医薬品等であることの明示、入手経路等の明示

本治療に用いる未承認医療機器は、医薬品医療機器等法上の承認を得ていないものですが、「医師等の個人輸入」により適法な輸入許可を得ています。

日本では、未承認医療機器を、医師の責任において使用することができます。

未承認医療機器についての情報「個人輸入において注意すべき医薬品等について(https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/healthhazard/ へのリンクを設置してください)」もご覧ください。

血液クレンジングの認定医

 


粉瘤(アテローム)摘出手術/にしやま形成外科皮フ科クリニック(名古屋栄3丁目)

2019-05-21 [記事URL]

粉瘤(アテローマ)とは

粉 瘤は、全身のどこにでもできる良性のできものです。大きさは、腕豆大~鶏卵大で半球上に隆起し、弾性硬の皮内腫瘤で大きいときは波動を呈するこ ともあります。毛穴が何らかの原因でつまり、皮脂や垢などが皮膚の袋の中に貯まっていきます。

良性腫瘍のため、近医では放置しても問題ないと説明される ケースが多 いのですが、実はばい菌による感染を起こしやすく、赤く腫れて痛みが出てから初めて当クリニックを受診する方が多いのが実情です。

感染を起こしていない場 合には、すぐに袋ごと摘出術を行いますが、二次感染をおこしている場合には、一旦小切開をして膿を外に出す必要があり周囲の 炎症反応が治まるまでに約2週間ぐらいかかります。手術は、感染が治まってから行うので、患者様にとっては2度手間となります。

男性の場合に比較的多い部位は女性の場合に比較的多い部位は耳 たぶや脇の下、顎周囲、背中などです。手術については、どこであっても特に問題なく取り除くことができます。

特に乳房や外陰部は、どこに受診をすればよい か解らないと探されて来院されるケースが多いのです。デリケートゾーンは、できる限りキズアトが目立たなくなるように慎重に治療を行います。​

粉瘤・アテロームの原因

ほとんどの粉瘤の原因は現状ではわかっておりません。何らかの原因で皮膚の垢が皮膚の内側に蓄積してしまい、角質物質の周りの皮膚が皮膚の下で袋状に発達することで起きます。まれに外傷が原因になることがあります。

お勧め💛こちらが良いです❣★「粉瘤がばい菌による感染を起こしていないケース」では、来院時に手術前検査を行い速やかに手術での摘出を行います。治療も短期間で終了できるので、このケースが最も望ましいと思います。

★「粉瘤がばい菌による感染を起こしているケース」では、まず痲酔をして皮膚に切れ目を入れて膿を出す処置が必要になり、この炎症がおさまるまでに2-3週間ぐらいかかって、その後に取り出す手術をしなければなりませんので2期的な処置になり治療期間がやや長期間となります。

できのもが悪い物ではないからとそのまま放置しておくと将来的に突然予期しない困ったことが起きることもあります。3年、5年、10年と長い期間放置せずに取りあえずはお早めに形成外科を受診することをお勧めします。

粉瘤・アテロームの特徴

1:放っておくとどんどん大きくなる

初めは初期症状に乏しく非常に小さい袋のため分かりにくいのですが、袋の中に毎日排出される角質や皮脂がどんどん溜まっていき、粉瘤も少しずつ大きくなっていきます。ばい菌による感染など起こさなければ基本的に小さくなることはありません。当クリニックでも最大15㎝の大きさの粉瘤も経験しています。

2:中心部に黒あるいは青い点があることが多い

全ての粉瘤に見られるわけではありませんが、一つの指標として半円状の頂点などに黒あるいは青い点が認められます。おそらく、この部分が閉塞した皮脂腺であると思われます。これがない場合は、粉瘤ではない腫瘤も考える可能性もあります。脂肪腫や石灰化上皮腫などのできものにはありません。

3:ばい菌による感染を起こすとかなりの痛みがある

粉瘤の小さな穴からばい菌が入り込むと急速に感染を引き起こしてしまいます。炎症を起こした粉瘤は「感染性粉瘤」と呼ばれ、通常はは痛みや熟感、赤みなどの症状が伴います。特に陰部や臀部などは痛みが強く座れない程になるので要注意です。粉瘤を自分で潰すような処置は止めてください。自分で無理に処置をすると、ばい菌が入り込みやすくなりあっという間に炎症を起こしてしまいます。

4:感染性粉瘤の処置について

ばい菌による感染の場合には、とりあえず膿みを出すため、局所麻酔を使用した切開排膿手術が必要となります。局所の感染の影響が収まり2次的に摘出術ができるまでに、早くて2週間ですが長い方ですと2か月近くかかるケースもあります。感染していない粉瘤を取り除くには手術から抜糸まで6日程度に比して、感染した場合には処置が長期に及んでしまいます。手術と聞くと二の足を踏んでしまいますが、小さいうちに処理をしてしまう方が精神的に楽です。

5:粉瘤は臭いが気になることが多い

粉瘤は、取り出すと臭いがかなりきつい場合も多いできものです。顔の周りなどにできると特に人に臭いを指摘されないか心配になる方も見えます。このような臭いを放つ垢や皮脂が体内でたまっていくできのものなので、早め早めの対処をするようにしましょう。

6:粉瘤・アテロームの予防や自然治癒について

粉瘤は放っておいても自然治癒しないので年々大きくなり、これといった予防法も存在しないことから手術で取り除く以外方法はありません。

粉瘤(アテローム)摘出手術の方法について

手術の方法については、くり抜き方法や従来の方法で手術を行う方がどちらかを出来ている部位や大きさなどを考慮して決めます。 形成外科では、丁寧に診察した上で、患者様にとって最善な方法で手術を考えております。粉瘤の手術時間は、長くて30分程度、また、手術は極細の針を使用した局所麻酔により、痛みのほとんどない治療を目指しています。

A.小ホールから取り出す手術(くりぬき法):主に顔の手術に用いる方法。美容形成外科的な手技を用い、きずあとは最小限にすることができるので、若い女性にはとても喜ばれる方法です。

   

B.皮膚切開により取り除くスタンダードな手術。この方法を用いても、切開線は最小限にして皮膚のしわのラインに合わせるので3~6か月後には目立たなくなります。

1.皮膚のシワに合わせた切開線をデザインする。30Gの細い針を使って局所麻酔を行う。

2.粉瘤を被膜に沿って慎重に剥離して摘出する。

3.皮下縫合には吸収糸を使用してます。

4.ドッグイヤーがあれば修正を行う。

5.皮膚縫合を行いシリコンチューブドレーンを挿入する。ドレーンは縫合部の皮下に血液が貯留するのを防ぎます。基本的には、翌日に抜去します。

6..ハイドロコロイドゲルテープによる潤い療法を行う。

病理検査(びょうりけんさ、pathological examination)

手術で切除した腫瘍は、ほぼ全例に病理医に依頼して病理検査と呼ばれる顕微鏡等を用いた詳しい細胞の診断をしてもらいます。病理検査では、腫瘍細胞の性状や良性悪性の有無、浸潤している深さ、取り切れているかどうかなどの判断を行ってもらいます。術後10日前後で、病理検査の結果をお話できると思います。

粉瘤(アテローム)摘出手術のダウンタイムやリスクなどについて

【施術時間】30分ほどで終了します。
【麻酔】局所麻酔で行います。
【腫れ・傷跡】個人差はありますが、数日間程度は腫れが出ます。切開した傷跡は、手術後6ヶ月程で腫れも治まり目立たなくなります。個人差により肥厚性瘢痕やケロイドが起ることもあります。
【通院】翌日にドレーン抜去や5日目に抜糸があります。
【お薬】内服薬や外用薬を処方します。
【メイク】翌日より可能。
【洗顔・シャワー・入浴】創部を濡らさないようにシャワーは当日より可能。
【運動】抜糸が終了するまでお控えください。

粉瘤(アテローム)摘出手術の料金について

☆皮膚良性腫瘍手術費用のおおよその目安(自己負担3割の場合):

※上記の手術費用と、初診・再診診察料、手術前血液検査費用で2,500円程度、病理検査費用3,000円程度、お薬代金、予約料1,100円がかります。
※当クリニックでは、毎回の診療ごとに健康保険証の確認を行いますので、必ず健康保険証・公費医療症などをお持ちください。その他の公費医療証をお持ちの方は、窓口負担が0割、1割、2割となる場合があります。 患者様への十分な診察時間の確保とお待たせしないスムーズな応対をさせていただくために、「予約診療」を行っています。

手術給付金について

生命保険会社や共済組合などの医療保険に加入されている方で、医師の診察を受け、保険診療で手術を受けられた場合は手術給付金が受けられることがあります。生命保険に加入していても、本人による手続きがないと給付されません。医師の診断書が必要な場合は受診時に必ずお伝えください。加入している生命保険会社、共済組合などがあれば御確認下さい。 (「腋臭症手術(K008-1)」「皮膚皮下腫瘍摘出術」などが手術名となります)

※この治療は公的保険の適応となります。


脂肪腫摘出手術/にしやま形成外科皮フ科クリニック(名古屋栄3丁目)

2019-05-21 [記事URL]

脂肪腫摘出術について

脂肪腫とは

脂肪腫は、単発性で発生することが多く比較的よく見られる良性の軟部腫瘍です。皮膚のすぐ下に軟らかい腫瘤(しゅりゅう)として触れ、気づくこと が多いです。病理組織学的には成熟した脂肪細胞からなります。

脂肪腫も良性腫瘍のため、放置しても問題ないと説明されることも多いのですが、年月をかけて 徐々に大きくなってきます。大きくなってからでは、侵襲が大きくなりますので小さいうちに形成外科 的に取り除いておいた方が良いでしょう。

脂肪腫摘出手術の詳細について

1.皮膚のシワに合わせた切開線をデザインする。30Gの細い針を使って局所麻酔を行う。

2.脂肪腫を被膜に沿って用手的に慎重に剥離して摘出する。

3.クリアな縫合糸を使用し皮下縫合を行う。ドッグイヤーがあれば修正を行う。

4.皮膚縫合を行いシリコンチューブドレーンを挿入する。ハイドロコロイドゲルテープによる潤い療法を行う。

丁寧な診察とシミュレーション

​ 手術を行う前には、ご希望の状態に向けての丁寧なカウンセリングを行います。腫瘍の状況を判断して最適の手術法を検討します。当クリニックでは、約3cm~最大15cmまで脂肪腫摘出術の実績があります。

MRI画像診断

手術前にMRI画像診断(検査センター)にて大きさや深さ、性状を確認する場合もあります。

病理検査(びょうりけんさ、pathological examination)

手術で切除した腫瘍は、ほぼ全例に病理医に依頼して病理検査と呼ばれる顕微鏡等を用いた詳しい細胞の診断をしてもらいます。病理検査では、腫瘍細胞の性状や良性悪性の有無、浸潤している深さ、取り切れているかどうかなどの判断を行ってもらいます。術後10日前後で、病理検査の結果をお話できると思います。

脂肪腫摘出術のダウンタイムやリスクなどについて

【施術時間】40分ほどで終了します。
【麻酔】局所麻酔で行います。
【腫れ・傷跡】個人差はありますが、数日間程度は腫れが出ます。切開した傷跡は、手術後6ヶ月程で腫れも治まり目立たなくなります。個人差により肥厚性瘢痕やケロイドが起ることもあります。
【通院】翌日にドレーン抜去や5日目に抜糸があります。
【お薬】内服薬や外用薬を処方します。
【メイク】翌日より可能。
【洗顔・シャワー・入浴】創部を濡らさないようにシャワーは当日より可能。
【運動】抜糸が終了するまでお控えください。

脂肪腫摘出手術の料金について

手術費用(3割負担の場合)のおおよその目安
※公費負担医療証をお持ちの場合には全てお持ちください(負担割合0割、1割、2割などが適応となる場合もあります。)

上記に初診料、再診料、血液検査料、病理組織検査料、画像診断料(検査センターに外部委託)、薬代、予約料(1000円税別)などが別に必要となります。

※手術給付金について

生命保険会社や共済組合などの医療保険に加入されている方で、医師の診察を受け、保険診療で手術を受けられた場合は手術給付金が受けられることがあります。生命保険に加入していても、本人による手続きがないと給付されません。医師の診断書が必要な場合は受診時に必ずお伝えください。加入している生命保険会社、共済組合などがあれば御確認下さい。 (「皮膚皮下腫瘍摘出術」などが手術名となります)

※この治療メニューは公的医療保険が適用されます。


わきが(腋臭症)切開剪除手術/にしやま形成外科皮フ科クリニック(名古屋栄3丁目)

2019-05-21 [記事URL]

ワキガの切開剪除手術(皮弁法)にこだわりを持って
「手術経験の豊富なベテラン院長西山 智広(形成外科専門医)」
が責任を持って治療を行います。

にしやま形成外科皮フ科クリニックでは、

※健康保険適応の腋臭症皮弁法を年間に85例~100例の手術を行っております。

ワキガを根本的に治すには切開剪除手術(皮弁法)により皮膚裏面から丁寧に汗腺を取り除く以外に方法はありません。当クリニックでは直接目で確かめながら、確実にアポクリン腺を除去するため、通常、術後の再発等の心配はなく、汗の量も少なくなります。

ワキガの悩みは深刻、片側ずつ手術するから合併症が少ないメリット

ワキガは、片側ずつ保険診療で治療するからこそ確実な治療となります。

両側同時の場合には、安静度が保てず術後合併症のリスクが高まるデメリットがあります。片側ずつの方が、生活の制限が非常に少なく仕事に影響しにくいのも特徴です。反対側は2週間後に手術が出来ます。

ワキガは保険適用で治療が可能

実は、ワキガは腋臭症(えきしゅうしょう)という診断病名で認められている病気なのです。 したがって、 医師の診察によりワキガの手術は保険適用可能な手術となります。

わきが(腋臭症)の原因

わ きの皮膚には、エクリン汗腺とアポクリン汗腺という二種類の汗腺があります。エクリン汗腺は全身にありますが、アポクリン汗腺はワキの下、乳 輪、 陰部、 外耳道、臍などにしかありません。エクリン汗の成分は、99%が水分ですが、アポクリン汗には、タンパク質、アンモニア、鉄分、脂質、脂肪酸など、臭いの 元となる物質が含まれています。このアポクリン汗が、皮膚の細菌などによって分解されると臭いを発するもととなります。これが「わきが」なのです。

【エクリン汗腺】

全身の皮膚に分布し直接皮膚表面に汗を分泌しています。運動や病気などで体温が上昇した時に分泌され、体温を調節します。精神的 に緊張した時にこの汗腺より特に多くの発汗が起こります。成分の98%以上が水分なので、それ自体にはそれほど臭いがありません。

通常よりも量が多い場合は「多汗症」と呼ばれます。「多汗症」は、学校の試験や仕事中、人前で話す時など緊張した時に汗をかきますので衣装に汗じみができたりします。

【アポクリン汗腺】

脇の下、耳の中、陰部、肛門周囲などに密集しています。汗には、脂肪分や蛋白質、糖、鉄、アンモニアがふくまれています。皮膚表面、毛についている細菌に よって分解され独特の臭いを生じます。汗が多い場合には、汗の蒸発により臭いも拡がるので症状が増悪します。衣装の黄ばみの原因にもなります。

このような方にお勧めします。

  • icon ワキの臭いが気になる
  • icon ワキの黄ばみが気になる
  • icon ワキ汗が気になる
  • icon ​親からの遺伝がある
  • icon​ ワキの臭いを家族・職場で指摘された

ワキガ(腋臭症)の遺伝についてについて

統計的には、欧米人の方は約8割がワキガの体質。 日本人の場合には欧米人に比べ非常に少なく、約1割程度。 ワキガ体質が東洋人に少ないのは、もちろん遺伝によるものです。 片親に症状があると約半分、両親にあると約8割のお子さんに遺伝します。

手術方法について

局所麻酔による40分程度の手術です。

手術の実際について

ワキの毛の生えている部分から外側約1cmの範囲に皮膚の剥離範囲のマーキングを行います。

30G という細い注射針を使用して痛みを最小限に抑えながら局所麻酔を行います。この麻酔によりその後手術中には痛みを感じることはありません。ワキの中央部に約4cmのシワに沿った切開線から皮弁を剥離していきます。

皮膚の裏側から汗腺をハサミにて丁寧に取り除きます。

​創内の止血と汗腺がキレイに取り除かれているかの確認を行います。

2本のドレーンを挿入した後、切開部分を形成外科的に縫合します。

こぶし大の大きさのガーゼをわきの下に挟み込み伸縮テープにて圧迫固定を行います。

わきが(腋臭症)切開剪除法については、カウンセリングを大切に

1:カウンセリング
患者様の気になる部位についてご要望を詳しくヒアリングし、丁寧に診察を行ったうえで、手術前血液検査・血圧測定・手術日及び通院日程などを決めていきます。日帰り手術の決定が決まりましたら、手術同意書のお渡しと、手術についてオリエンテーション(説明)を行います。

2:手術前日は、普段通りのお食事を取っていただいても構いませんが、飲酒は出来るだけ控えていただく方がいいです。 手術に備えて、早めの就寝を心がけてください。

3:手術当日朝は、腋毛の剃毛処理を行って頂き、手術の同意書など必要な物をもって来院下さい。服装は、タンクトップTシャツやノースリーブに上から羽織るパーカーなどが良いでしょう。来院にはお付き添いの方と一緒に来ていただいても大丈夫です。

4:手術当日は、手術3時間前より絶飲食とさせて頂きます。 基礎疾患でお薬を飲まれている場合には、少量の水で服用して下さい(血液凝固阻止剤等の内服は、医師の指示に従ってください)。  手術室には、貴金属類は外して入室して頂く必要があります。手術着に着替えていただき、血圧・脈拍・酸素飽和度など体調管理のモニターを行いながら約30分程度の局所麻酔による手術を行います。

5:手術が終わりましたら20分程休憩の後、痛み止め、化膿止めなどいくつかの薬をお出し、お会計(お会計は現金のみとなります。)を行います。

6:アフターケア:翌日から創部の処置、ドレーン抜去、ばい菌感染の有無、血種・漿液腫の有無などのチェックを5日程度行います。術後5日目に皮膚を縫合している糸を抜糸し、スキントーンテープで創固定を行います(皮下縫合の糸は抜糸を行いません)。リザベンや漢方薬でキズアトのフォローアップや再発の有無などのチェックを約6か月間行います。

わきが(腋臭症)切開剪除法術後6カ月の状態です。

わきが(腋臭症)切開剪除法の症例一覧

わきが(腋臭症)切開剪除法の料金について

わきが(腋臭症)切開剪除法の合併症やリスクなどについて

1.術後の痛み:手術後、局所麻酔は約30分ぐらいで切れてきますので、その後から軽い痛みを伴うことがあります。もし、痛みが気になるようでしたら我慢することなく痛み止めをお飲みください。痛み止めは1錠服用しましたら、次の服用までに3時間以上は間隔をあけてください。

2.出血:手術創の大きさを考慮しながら、シリコン製のドレーンと呼ばれる管を留置しているためガーゼが少し滲む程度の出血は認められます。ドレーンは、創部の皮下に血液が溜まらないように排出させる目的で使用します。この管は、血液の排出状態により翌日ないし翌々日に抜去します。(ドレーンを使用しない場合もあります。)

3.血腫:術後から抜糸までの間に手術創の中に血液の固まり(血腫)ができることがあります。このような場合には、局所麻酔を行い、出血部位の止血と血腫の洗浄を行います。その後、再度創の縫合とドレーーンを留置しガーゼで圧迫を行います。この時点から順調に経過すれば抜糸まではさらに5日必要になります。

4.感染:創部にばい菌が入り感染を起こすと痛みと膿が出てきます。このような場合には、医療用の生理食塩水を使用して創部とばい菌に溜まっている部分を毎日洗浄して清潔を保ちます。感染の消退には、一週間程度必要な場合もあります。

5.漿液腫:手術後2週間ぐらいまでの間に、手術創の中に自分の体液(黄色い液)が溜まることがあります。このような場合には、再度シリコンドレーンを貯留している部分に挿入し排液が止まるまでガーゼによる圧迫を行います。

6.皮膚壊死:血腫・感染・漿液腫などの結果としての皮膚壊死を認めることがあります。皮膚壊死の状況に応じて必要な処置を追加していきます。

7.ケロイド・肥厚性瘢痕:体質による個人差や手術部位によって、手術後2~6ケ月の間は手術創の赤みや硬結・色素沈着などを生じます。これらの症状は、リザベンや漢方薬の内服により、徐々に改善しますが手術による線状瘢痕は残ります。ケロイドについては、さらにケナコルト局所注射や外用薬などを追加した治療が必要となります。形成外科では、この線状瘢痕をシワのラインに残すことでよりできる限り目立ちにくくすることを考慮して治療をしています。

8.粉瘤:手術後に粉瘤ができることがあります。


ケロイド・肥厚性瘢痕治療/にしやま形成外科皮フ科クリニック(名古屋栄3丁目)

2019-05-21 [記事URL]

肥厚性瘢痕、ケロイド治療について

ケロイド外来では、様々な外科手術、外傷によるもの、にきびや毛嚢炎などちょっとしたキズなどが原因で「赤く盛り上がる」「痒みが強い」「痛みが強い」「ひきつれている」などの症状を持ったケロイドや肥厚性瘢痕を専門的に診察・治療しています。

こんな悩みをお持ちの方はケロイド専門外来にご相談ください

◆ケロイド特有の症状である硬み、痛み、かゆみで悩んでいる。
◆皮膚科を診察を受けているが「これ以上は難しい」といわれた
◆開腹手術を受ける予定だが、傷あとの術後ケアを専門的に行って欲しい
◆前胸部、肩のケロイドが目立ち、見た目を何とかしたい
◆耳のケロイドを手術したい

肥厚性瘢痕とケロイドの違いについて

人には、ケロイドを起こしやすい遺伝的体質えを持っている場合があり、子どもの頃に受けた予防接種のあとが赤く盛り上がっている人はこの体質が強いと言われています。

こうした体質要因は、腹腔鏡・胸部外科手術や帝王切開、けがなどの大きい傷だけでなく、ニキビや水ぼうそう、やけど、虫刺され、ピアスの穴といった小さな傷からも症状を発症します。

肥厚性瘢痕:赤い盛り上がりの範囲は、皮膚の損傷された部分を超えません。半年から数年以内に、赤みは徐々に軽減してゆきます。

ケロイド:前胸部、肩、下腹部、顎などの部分に好発します。皮膚の損傷された部分を徐々に超えて健常皮膚へと拡大してゆきます。

ケロイドや肥厚性瘢痕の好発部位

  1. 前胸部・上腕(ニキビ・手術・粉瘤・外傷・注射などが原因)

  2. 肩・上腕(外傷・手術・にきび・粉瘤などが原因)

  3. 下腹部(婦人科手術・帝王切開・毛嚢炎・腫瘍摘出術などが原因)

  4. 顎・耳垂・耳介(外傷・にきび・毛嚢炎・ピアスなどが原因)

  5. お尻・ふとももなど(外傷・手術などが原因)

ケロイド・肥厚性瘢痕治療のポイント

ケロイド・肥厚性瘢痕は、体質、発生部位、経過期間などによって最適な治療法が異なります。完全にケロイド・肥厚性瘢痕をなくすことは難しいのですが、内服薬、エクラー®プラスター、ケナコルトA注射、手術、レーザーなど様々な治療を組み合わせることによって、平坦化して赤みを抑えることができます。ケロイド・肥厚性瘢痕治療は、時間を経て大きくなればなるほどその治療が難しく、期間も長くなりますので、なるべくお早めに受診されることをお勧めします。

1. 手術しない方法

1) 内服薬

飲み薬では「トラニラスト」と「柴苓湯114(さいれいとう)」という漢方薬(粉末)がケロイドに対する強い軽減効果があります。トラニラストは、気管支喘息などに用いる抗アレルギー剤であり、炎症細胞が出す化学伝達物質を抑制する成分がケロイドや肥厚性瘢痕の組織中に作用することより、痒みをはじめとする自覚症状を抑え、さらには病変自体を沈静化させると考えられています。

患者様によっては粉が飲めないなどのご要望もありますので遠慮なくお申し出ください。このお薬を服用していると、ニキビやにきび跡も軽減してお顔の肌質も改善されるので女性男性問わず喜ばれることも多い治療法です。勿論にきび跡にお困りの患者様にも処方される内服薬です。

2) 塗り薬

塗り薬としては、ステロイド系の軟膏、ヘパリン類似物質の軟膏・クリーム・ローション・スプレーなどの保湿剤を使用します。内服薬と同じようにヘパリン類似物質の外用はにきび跡にも効果を発揮する外用薬です。

3) 貼り薬

ケロイドには、抗炎症剤である強い効果が得られるステロイドテープ「エクラー®プラスター」を1日1回24時間張り替えて頂きます。「エクラー®プラスター」の成分は、デプロドンプロピオン酸エステルです。3か月間の連続使用でかなりの効果を期待できます。

5) 注射

ステロイド(ケナコルトA)注射は、患者さんとよくご相談させていただいてから必要なときのみに使用いたします。他の治療に比べて、ケロイドの赤みや盛り上がりは著明に減少します。

にしやま形成外科皮フ科クリニックでは極力痛みが少なくなるように、局所麻酔薬の混合、細い針を使用、注射する場所などを考えながら、患者さんが痛みをあまり感じないように工夫しています。ステロイドは、時に毛細血管の拡張を、毛包炎の多発、皮膚の菲薄化などが生じることもあります。

ケナコルトの局所注射は、テクニックが必要なので形成外科専門医を受診することをお勧めします。注射にはキシロカインの麻酔を入れてあります。ケロイドのふちを中心に入れることで増殖を抑制します。

6) レーザー

ケロイドや肥厚性瘢痕の治療に、Qスイッチレーザーを使うことがあります。ただし健康保険を適用しての治療は現時点ではできません。

2. 手術する方法

1) 摘出術

ケロイドに感染源などがあったり、耳・陰部などのケロイドで有茎性のものであれば局所麻酔でも切除して縫合を行います。身体や顔などではケロイドや肥厚性瘢痕を摘出した後に、真皮に過剰な力が加わらないように、真皮より深くにある筋膜などの組織をしっかり縫い寄せて皮膚にかかる緊張を緩和させて、創面が盛り上がるように縫合を行います。

2)手術の後療法について

外科的で摘出手術をしたとしても、術後に局所の皮膚伸展が繰り返し加わると再発することもあります。キズアトの治療は最低半年から1年程度のフォローアップが必要となります。

※この治療メニューは公的医療保険が適用されます。


​ほくろ(黒子)の除去手術/にしやま形成外科皮フ科クリニック(名古屋栄3丁目)

2019-05-21 [記事URL]

ほくろ(黒子)について

今までなかったはずの場所に、ふと気づいたらホクロやいぼができていたことってありませんか?

ほくろは、赤ちゃんの時から生まれつきのもの、子供のころから大人になるまでに徐々に大きくなったり、勿論大人になってからでも出てくることはあります。大人になってから発生した薄い点状のシミもほくろの始まりだったりすることもあります。

ほくろは、日焼けやニキビなどの炎症、その他様々な刺激で大きくなったり、突然出てくることもあります。

ほくろのできる部位について

ほくろ(黒子)は悪い細胞を持っていることもある

ほくろは、皮膚のできものなので、まれに悪い細胞が増殖しているものもあります。悪い細胞を持ったほくろは他の悪性腫瘍に比べて日本人には多くないため、神経質になりすぎることはありませんが、治療をする際には医師がしっかりと診察し、判断しなければいけませんので無条件に大丈夫と言えるものでもありません。

しみ・ほくろのABCDチェックリスト・・・
4項目のうち2項目以上あてはまる場合は、慎重な治療が必要となります。

Aしみ・ほくろの形が左右対称ではない

Bしみ・ほくろのまわりがギザギザしている

Cしみ・ほくろの色が均一でなく、濃淡が混じっている

Dしみ・ほくろの直径が6mm以上ある

ほくろ治療に関しては、良性と診断した場合には以下の方法で対処できます。

■手術で切除縫合(健康保険適応)

細胞の病理検査をした方が良い場合には、メスを用いてシワの線に合うようにほくろを切り取り、キレイに縫合を行います。出来ている部位や大きさなどの条件がありますが、1回で取りきる方法や半年ぐらいの間隔で数回に分けて取り除く方法などもあります。手術後の通院や抜糸、キズアトのフローアップなどが必要となります。

■レーザー治療(自由診療となります)

美容形成外科医療ではほくろの除去はレーザー治療の方が主流となっています。稀に長期的な再発や丸いキズアトなどのリスクはありますが、治療時間も短く、抜糸などがないため通院回数も少ないことを含めても仕上がりが綺麗なことが多いためこの選択をされる患者様の方が多いです。出来ている部位、極端に大きなほくろやほくろの深さなどの条件によっては適しない場合もあります。

局所麻酔を施したあと、炭酸ガスレーザーで、治療部の隆起し た部分を含めたできもの全体を蒸散させて削り取ります。この時、キズアトが少なくなるようにできもののの境界ぎりぎりまで除去していきます。メラニン色素が残っているようなケースでは、さらにQスイッチレーザーを照射することもあります。

治療時間は、だいたい1~5分ほどで済みます。治療後は、皮膚が軽く凹み、にきびが潰れたような軽度のジュクジュクとした状態になります。その部分は、医療用の創傷被覆材のテープを貼ってで創部の保護を行います。この部分は、創傷治癒によ り、2週間前後で皮膚が再生してきます。傷がふさがってからも、体質により多少赤みが残る場合もありますが、時間が経つにつれて徐々に赤みも消えていきます。

ほくろの部位別レーザー治療について

◆目の周り・目の際ギリギリのホクロ

目の周りや目の縁にほくろができ視界をじゃますると困っていられる患者様が見えられます。このような方でも、レーザー治療は、目の機能には全く影響を及ぼすことはありません。ご安心下さい。

※目の内側には、涙点という涙の排出路(排水管)があり、この部分にほくろが浸潤している場合には、治療が難しいと判断されることがあります。

◆鼻のそばや口周囲のほくろも大丈夫

鼻の上や鼻の脇のほくろは、人から見て正面の位置で相手から目立つ部分です。この部分は、比較的大きなほくろでもレーザー治療が有効です。鼻の周囲の皮脂分泌が多いためキズアトの治りが良く跡はほとんど分からなくなります。

◆眉毛の中のほくろも大丈夫

眉毛の中にほくろもほとんどが毛根を傷つけることが少なく取り除くことができるので、一時的に毛は無くなりますが、数ヶ月後には再生して跡は分からなくなるでしょう。

◆頭の中のほくろでも大丈夫

頭の中も皮脂分泌の多いため、キズアトは一般的に非常にキレイになります。また、ほとんどが毛根を傷つけることが少なく取り除くことができるので、一時的に髪の毛は無くなりますが、数ヶ月後には再生して跡は分からなくなるでしょう。

ダウンタイムやリスクなどについて

【施術時間】1個数分で終了します。
【麻酔】局所麻酔で行います。
【腫れ・傷跡】1〜2週間でカサブタが剥がれて赤いキズ跡となります。キズ跡の赤みはお化粧で目立たなくなる程度ですので日常生活に支障はありません。個人差がありますが、2〜6ヶで赤みは消えて肌色の皮膚になります。
【通院】3週間後に一度チェックします。
【お薬】塗り薬を処方します。
【メイク】翌日より可能。
【洗顔・シャワー・入浴】当日より可能。
【運動】当日はお控えください。

ほくろ(黒子)を手術で切除縫合した施術料金

手術費用(3割負担の場合)のおおよその目安

露出部の場合(頭部、頸部、上肢にあっては肘関節以下及び下肢にあっては膝関節以下)
長径2cm未満 5,000~6,000円程度
長径2cm~4cm未満 11,000~12,000円程度

非露出部の場合(上記以外)
長径3cm未満 4,000〜5,000円程度
長径3〜6cm未満 10,000〜11,000円程度

※上記の手術費用と、診察料・処方料で1,000円程度、手術前血液検査費用で2,500円程度、病理検査費用で3,000円程度、予約料1、100円かかります。
※病理検査はできものの性状や良悪、取り切れているかという検査です。
※公費負担医療証をお持ちの場合には全てお持ちください(負担割合0割、1割、2割などが適応となる場合もあります。)

ほくろ(黒子)レーザー除去(見た目を綺麗にする目的)の施術料金

ほくろ(黒子)レーザー除去に関するQ&A

レーザー治療後の傷跡は残りませんか?:ほくろの出来ていた部分により少しは跡が残りますが、ほとんどの場合は周りの人が見ても気づかないようなレベルです。手術をしてメスで切り取るよりは、はるかに目立たない傷跡とご理解ください。

レーザー治療後の赤みはどのくらいの期間で消えますか?:個人差があり一概に言えないのですが、2~6ヶ月かけて少しずつ薄くなります。ちょうどニキビが潰れた後のような赤みでお化粧で隠せる程度ですので、女性の方で日常生活に不便を感じる方は少ないと思います。

レーザー治療後に、お化粧はできますか?:治療翌日から可能です。ただし、治療後3日間程度は患部保護のためにテープを貼っていただきます。1週間経てばテープは必要ありませんので、通常通りお化粧していただいて構いません。

1回のレーザー治療でホクロは取れますか?:1回で取れる場合が多いですが、ホクロの大きさや深さににより2〜3回必要になることもあります。炭酸ガスレーザーで深く削れば1回で取れる可能性は高くなりますが、深く削ると傷跡が目立ちやすくなってしまいます。治療後の傷跡を可能な限り目立たないようにするために2〜3回かけて治療した方が良い場合もありますので、ホクロの性状と患者様のスケジュールを考慮して治療方針を決めております。

再発の心配はありませんか?:ホクロをレーザーで治療した場合、僅かではありますが再発の可能性があります。再発を絶対に避けたいという方はメスで切除する方が確実ですが、レーザー治療に比べると傷跡が目立ちやすくなってしまうデメリットがあります。当院では再発に関する心配を少しでも軽減するため、最終治療後1年以内に再発した場合は再診料(1,500円)のみで再度レーザー治療をさせていただきます。

リスク・副作用

治療後は一時的に少しへこみが生じますが2週間程度で平らになって治癒します。一部再発が見られることもあります。

この治療は、国内未承認医薬品または医療機器を用いて施術を行います。
治療に用いる医薬品および機器は当院医師の判断の元、個人輸入手続きを行ったものです。
個人輸入において注意すべき医薬品等について詳しくはこちらをご覧ください。


未成年者(18歳未満)の方は、必ず保護者同伴の上、同意書に本人及び親権者のサインが必要になります。

未成年者とは、民法改正に伴い、2022年4月1日以降は、施術同意書にサインをする日(施術日、カウンセリング日)の時点で、18歳未満の方となります。

同意書のダウンロード

※ PDFファイルをダウンロードできない場合手書きでも大丈夫です


1. 同意書(PDF)のダウンロードアイコンにマウスを合わせ、マウスの右ボタンをクリックします。
2. 表示メニューから「対象をファイルに保存」を選び、パソコン上に保存してください。

お申込みはこちら

お電話・LINEでのお申込み

当クリニックでは皆様に快適な診療をお受けいただくため「予約診療」を行っています。診療を受けられる方は、まず「受診の予約」をお取り下さい。

電話: 052-242-3535
line

※Lineお友達募集中! Lineから予約も可能です。

(ご予約の際に1.ご希望の施術、2.ご希望のお日にち 3.ご希望のお時間帯 4.お名前、5.ご年令、6.ご連絡先を明記してください。)

ご予約状況をお調べして折り返しお返事をさせて頂きます。LINEでのご予約が確定しましたらWEB問診票のご記入をお願いいたします。

「にしやま形成外科皮フ科クリニック」へのお電話はこちら

 【住 所】 〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄3-14-13 ドトール名古屋栄ビル5F
 【電話番号】 052-242-3535
 【診療時間】 月~金曜 11:45~19:00 土曜 11:30~18:00 日・祝曜 11:30~15:00
 【休診日】 不定期
 【最寄駅】 地下鉄名城線矢場町駅より徒歩約5分

PAGE TOP

クリニック概要CLINIC



名古屋市中区 形成外科 美容皮膚科 美容外科 「にしやま形成外科皮フ科クリニック」

住所:〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄3-14-13 ドトール名古屋栄ビル5F

052-242-3535




MENU

TEL
HOME